2015/01/26

振り返り

自分の動きが、技術的にも戦術的にも実際にどうなっているかを、プレイしながら自分自身で正確に把握しきっているプレイヤーは少ない

チームの動きが、技術的にも戦術的にも実際にどうなっているかを、コーチングしながら、また指揮を執りながら自分自身で正確に把握しきっているコーチは少ない

だから
把握できていたことの真偽を確認するために
把握できていなかったことに改めて気づくために

愚直に映像を見直し
振り返りをする時間を
毎日必ず確保すること

それが
プレイヤーとしても
コーチとしても
かけた時間に対する成果を確実に積み重ねていく
唯一の方法なんだろうなって思う

自分にとってはだけどね

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...