2018/06/09

対戦相手は4段階

1:試合をすれば勝てる相手
2:きちんと準備をして試合をすれば勝てる相手
3:きちんと準備をして試合をすれば戦える相手
4:きちんと準備をして試合をしても戦えない相手

2の相手に勝ちきり
3の相手に競り勝つ

そんなことを繰り返しながらチームは強くなっていくのかな
2の相手に対して油断すれば足をすくわれ
3の相手に対して焦点がぼやけて協働が乱れれば大きく離される

そんなことを考えて勝手に壁を作ってんのかもしれないけれど
階段を確実に1段ずつ上がっていくのがいいな

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...