2013/07/02

学びの機会


学生プレイヤーの試合の見方と
コーチの試合の見方と
全然違うんだなぁって改めて実感

同じにはなんなくても、少なくともどういう風に観てって
リクエストしなきゃいけないな

対戦予定のあるチームをどう見るか?
チームの特徴
守りの特徴
攻めの特徴
個人の特徴
強みはどこ
弱みはどこ
チームとしてどう戦うか
私はどう戦うか

リクエストに対してどんなものが観えたかを確認・評価するところまでやってはじめて「コーチングとしてできることは全てやった」って言えるんだろうな

土日計12時間の学びの機会を無駄に過ごさせてしまったことに反省
期待してるだけじゃいかんな

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...