バスケットボールだけを一生懸命頑張って
プレイができなくなった後に何をするか?
を考えるのは「セカンドキャリア」的発想
アスリートとして続けてきたバスケットボールの一本道の先を
アスリート以外の役割で進んで行くという考え方
だから
高校受験も大学受験も
「バスケットボールの推薦で入れるところに……」
ってことになるし
就職も
「ずっと続けてきたバスケットボールに関わって働きたい」
「私にはバスケットボールしかないから」
ってことになる
でも
その先の一本道を進める人は意外に少ない
バスケットボールと専門教育の両立を頑張って
プレイができなくなった後は「◯◯」をする
を考えるのは「デュアルキャリア」的発想
アスリートとしてバスケットボールの一本道を続けることと並行して
将来を見据えたもう一本の道づくりを進めていこうという考え方
だから
「バスケットボールはここまで」
「ここからは◯◯したい」
ってことになる
結果的に「セカンドキャリア」が充実する
そうすると
大学スポーツの役割はもう一本の道づくり
大切なことはスポーツが終わるまでにどれだけもう一本の道を作っておけたかどうか
「デュアルキャリア支援」
今の成果に焦点を当てるだけではできない支援
0 件のコメント:
コメントを投稿