2013/04/08

相手と味方との関係性の中で

一生懸命やること
必死でやること

なんてことはバスケットボールに勝つか負けるかにあんまり関係ないことだと思う

相手が嫌がることをやること
相手の隙をつくこと
相手の裏をかくこと
相手の先手をとること

味方を助けること
味方を活かすこと
味方と協力すること
味方を邪魔しないこと

そんなことを具体的にどれだけ徹底してできるかが勝つか負けるかを決めるんだと思う

全ては人との関係性の中での出来事

自分ひとりがどんなに一生懸命やったって
自分のことだけをどんなに必死にやったって

敵と味方がいるバスケットボールでは勝てっこない

本当にそう思う

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...