2012/11/23

self-belief


"self-belief"

昨日は4ゲーム
今日は6ゲーム
代々木でゲームを眺めながら

今シーズン1年間の振り返り
来シーズンのチーム像
個人の問題点や課題
闘う権利を得ることができなかった目の前の試合から得るヒント
悔しくて悔しくて頭が錯綜するなか
ただひたすら頭に浮かんだことをノートに書き留めていく作業

同じ成功は二度ないが
同じ失敗は何度でも繰り返す

だから毎年この瞬間に書き留めたノートを時々読み返しながらシーズンを進めていき
最後のインカレ直前には1年前に頭に浮かんだことの中で何が本当に達成できたのかを確認する

記憶にとどめると同時に
記録に留めるものすごくアナログな作業だが
自分をremindさせるための大切な時間

そんな中でふと頭に浮かんだ言葉が
「self-belief(自分の力を信じる心)」

2012シーズンが終わりを迎え2013シーズンへと移り変わっていく瞬間に降りて来たキーワード

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...