今日は、兵庫県バスケットボール協会主催の、JBA公認D級ライセンス取得のための講習会講師の機会をいただきました。
午前中講義3科目
午後実技講習4科目
午後の実技では開始15分前から皆さんボールを使ってシュートをうったりドリブルしたり………やる気まんまん😄
モデルを使わずに受講生自らが動いて
遊びを使った導入
得点を取る技術(シューティング)
ボールコントロール
などを実践しました
こんなに積極的に体を動かす受講生コーチは初めてでした!
兵庫県の未来は明るい!
遊びを使った導入では、本気で鬼ごっこを走り回る姿に思わず
「怪我しないでくださいよ!」って声をかける必要が出たくらいでした
夢中になって
大人が遊んだり、技術に取り組んだりする姿に感動の1日でした!
関西女子学生バスケットボール連盟1部リーグ所属MWU LAVYS Basketball Teamのヘッドコーチが
大学日本一という夢の実現に向けて日々登り続ける坂道の記録
バスケットボールのコーチングを心・技術・戦術・体力の側面から深く追求していきます
『Podcastで聴くコーチングのヒント 坂の上の夢の声』というタイトルのポッドキャスト で声の配信も行っています!
2013/12/08
登録:
コメントの投稿 (Atom)
バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて
バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...
-
試合期にはいつも見直すメモ 試合後の反省もあって少しずつバージョンアップしてきたもの このあいだ応援に駆けつけてくれた卒業生と試合前に見ていたこのメモの話になり 「それください!」って言われたのでアップしてみました コーチによって試合への臨み方はひとそれぞれ...
-
今日は13:00からBSプレミアムにて「坂の上の雲」を一挙放送している. 午後はずっと観ている. かつて,小説「坂の上の雲」を読んで,司馬遼太郎が描く様々な「指揮官」の姿に,指揮官としてのコーチいかにあるべきかを考えさせられた.だから,ブログタイトルを「坂の上の夢」にした(笑...
-
問い合わせがありましたので改めて 武庫川女子大学の東館入口に掲げてあるものです 大学の専門教育も 運動部のスポーツ活動も 「今」を大切にしていきたいです! 作者詳細は以下 *尾関宗園(おぜき そうせん)臨済宗大徳寺派 大徳寺大仙院住職 1932年奈良市に生まれ...
先日はお世話になりました。
返信削除バスケットの楽しさと指導の難しさを確認することができ
非常に勉強になった講習会でした。また機会がありました
宜しくお願い致します。