2014/01/07

コーディネーションについて思うこと

1)コーディネーションとしてのドリブルドリル
 →2ballで課題をどんどん難しくして練習する
 ※2:できばえよりも新しい課題に挑戦することが大切
 ※1:できるようになったらどんどん新しい技にチャレンジしていくことが大切

2)スキルとしてのドリブルドリル
 →1ballで試合で使う技術を繰り返して練習する
 ※1:できるようになっても繰り返していくことが大切
 ※2:できるようになったら技の組み合わせを変えたりすることが大切
 ※3:できるようになったら状況で使い分けたりすることが大切

完全に分けられるわけじゃないけれど…
ちょっと分けて考えたり練習したりすることが大切だなって
ここの歳になってあらためて思う

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...