2014/09/27

姿

姿って大事だな
だって「姿勢」は「すがた」の「いきおい」だから

話す姿勢
聞く姿勢
見る姿勢
待つ姿勢
攻める姿勢
守る姿勢
走る姿勢
跳ぶ姿勢

「調身」「調息」「調心」も入り口は姿勢を整えることからだもんな

姿勢が整って来たらようやく出発点に立てたってことだな

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...