2012/06/15

ターゲット

練習をする。

(1)5の力のプレーヤーを6にする
(2)4の力のプレーヤーを5にする
(3)3の力のプレーヤーを4にする
(4)2の力のプレーヤーを3にする
(5)1の力のプレーヤーを2にする

では、勝利にもっとも近道はどれ?

答えは人それぞれの価値観。

他には目もくれず、ただひたすらに(1)に取り組むコーチにならなきゃと思いつつ、いつも(2)~(4)あたりをターゲットにした練習になってしまう自分がいる。
チームの底は上がるかもしれないが、てっぺんが突き抜けなきゃ未来は開けない。


0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...