2012/06/01

甘さ

指導者の甘さ。
4年生の甘さ。
4番ポジションの甘さ。
2番3番のシュート力とドリブル突破の甘さ。
チームとしてのニュートラルボールの確保の甘さ。
守りの甘さ。

全てはこの甘さをどう捨てて超えていくかにかかっている。

新チームになり5ヶ月。その間練習内容の7割を5番ポジションの攻撃力の育成にかけてきた。
その成果は確実に出ている。
ここからは、この「確実に良くなっているセンター」の根気づよい歩みを、他のプレーヤーがどう見習い、自分自身の課題をどう明確に設定し研いていくか。
練習内容の比率を守りと他のプレーヤーへシフトし、次のステージへ上がらなきゃいかん。

4年生はリーグまでの残りの3ヶ月で何を捨てて何を徹底するか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...