2011/02/21

くの字の波及効果

大学を離れ、志賀高原にてスノースポーツ実習が始まった
GREEN LINERSからは大学2年生と短大1年生が計14名参加

私の班にも大学2年生のカットビ娘が二人参入

初日を終えてびっくりしたのは
砂浜ランニングとサークルランニングで作った「くの字」がゲレンデで見事に花開いたこと

他の班員の追随を許さない「くの字」隊は少々のスピードにもびくともせずに「キーン」っとアラレちゃんのように中斜面を滑走しておりてくる

外脚股関節に壁を作る動きは、バスケットボールだけでなく他のスポーツにも生きるという新しい発見があった初日でした

大学に残るメンバーは地道にトレーニングとシューティングの日々が続きますが、手を抜かずに

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...