2011/02/03

審判講習会

卒業生の公認コーチを招聘して
審判講習会を行った

プレーすることしか知らない学生達も
プレーを評価する視点を学んだ

自分のプレーが正しいのか間違っているのか
きちんと評価する視点を持つことができれば
きっと技術も良くなる


将来の指導者になった時に分かる審判力の大切さ
トップのプレーヤーがレフリーに進む道もある
教員をしながら帯同でレフリーをする道もある
プロのレフリーになる道もある

いろんな道がある

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...