2012/09/24

ちょっと先まで


「ブレイクスルーポイントはあきらめかけたちょっと先にある」
「The darkest hour is always just before the dawn.」
「井戸掘りて、あと三寸で出る水を、掘らぬにやめる 人の儚さ」

言語や表現は異なれど、結局は同じことを言っている先人の言葉たち

ということは、結局は、どうしたらいいかわかんなくなったり、迷路に迷い込んで行き詰まったりしたところで、どれだけ踏ん張っり続けられるかどうかにかかっているってことなんだろうな

でも、そんなことって、どんな分野でも、どんな領域でも、どんな内容でも、どんな水準でも、その環境、その場所、その関係の中で、本当に真っ暗闇と感じる中に一人立ち尽くした経験を持つ人にしか本当の意味は伝わらないのかもしれない

本を読んだり、人に聴いたり、観たりすることでも多くを学ぶことはできる
しかし、「失敗」やその先にある「もがき」こそが本当の学びの場なんだと思う

「ちょっと先」まで頑張れた人が、一人でも増えたらいいな

0 件のコメント:

コメントを投稿

目に見える問題に対応することと目に見えない問題に対応すること

問題解決型思考では 目標を明確に設定し 現状を正確に評価したら 問題は眼前に立ち現れてくる と表現する なので問題は「目標値と現在値との差」と定義することができる ということは 問題には ①「あるべき状態を達成しようと取り組んだが悪い結果になってしまった問題」 ②「あるべき状態を...