2010/10/08

自己評価と他者評価

「私は・・・・思う」「私は・・・・である」
「あなたは・・・・見える」「あなたは・・・・である」

自己評価と他者評価は必ずしも一致するとは限らない

インカレの頂点を目指すGREEN LINERSにとって
一人一人がどんな価値を持って貢献しているのか

自分の価値をもう一度自分自身で見直す
他者の価値をもう一度自分自身で見直す

自己評価>他者評価
自己評価<他者評価
いずれも良いとは言えない

過信でも卑屈でもない
自己評価=他者評価 
になるのが自然でいい

貢献できる者が、貢献できる部分で、貢献すればいい

それを決めるのは学生自身である

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...