2010/10/14

玉入れ

バスケットボールは運動会の玉入れ合戦と同じ
だからシュートしたくて仕方ない人たちが集まってるもんだと思っていたら
自分はシュートを打っちゃいけないって思ってる人が案外いるんだと気がついた

ボールをもらって空いてたら打とう
くらいにしか思っていないから
なかなか打てないし
打っても入らない

そんな人たちは見ていてつまらない

シュートを打ちたくて仕方がない人って気配が違う
空いてたら打つんじゃなく
打てるようにもらう
もらって打てなかったら放してまた打てるようにもらう為に走る

そんな人たちは見ていて楽しい

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...