2010/10/28

共依存













人間関係の理想型は「自立した関係」
「依存した関係」は理想ではないが
とりあえず片側は自立しているからまだ救われる
依存している側が自立する努力をすること
依存されている側が自立を促すよう努力すること
で理想とする自立した関係へ成長することができる

一番問題なのは「共依存の関係」だ
互いに依存し合っている関係
この関係が成立してしまうと
抜け出すことは容易ではない

他者から依存されていることで自分自身のバランスを保っているので
依存する他者がなくなれば自分自身も倒れてしまうから

みんなもっともっと自立しよう!
一人一人がちゃんと自分自身で立つこと
自分の強さも、自分の弱さも
自分の得意な事も、不得意な事も
全部受け入れた上で自分自身で立ち
「私はできる」っていう有能感を持つこと

それができたらインカレで戦える!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...