2010/11/29

覚書

インカレが終わり
しばしの休息

大会期間中に感じたことを
一つ一つ思い出しながらノートに書き留めていく
チームのこと
個人のこと
技術のこと
戦術のこと
体力のこと
試合のこと
練習のこと
とりとめもなく書き留めていく

こんなところが足りない
こんな工夫ができるんじゃないか
こんなことが実現できたらうまくいく
・・・・

毎年繰り返すこの作業
シーズン中の節々で見直しながら

方向性はぶれてないか?どの水準まで到達しているか?
を問いながらシーズンを過ごすための「覚書」になる

書き留めたメモが一年後に実現する年
一年後にまったく同じメモに行きついてしまう年

いろんなシーズンが流れた
正月のオールジャパンを経て迎える新しいシーズン

一年後の自分への覚書を書き留めていく

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...