2011/06/03

ゴールへ向かう視線

攻撃するプレーヤーの仕事はゴールへ向かうこと
コーチの仕事はゴールへ向かわせること

いつもパスする相手を捜していた韋駄天の視線が
ゴールへと向いていた
その結果は入学以来初となる3ポイント3連発

再現する「形」や「システム」を追う視線ではなく
ゴールへと向かう視線

一番簡単なことであると同時に一番難しいことでもある
視線は自信の現れ

明日からが本当の戦い
全員がゴールへ向かえ

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...