2011/11/04

大黒柱

GREEN LINERSの大黒柱は主将。
大黒柱はどんなことがあってもびくともしないのが理想。
しかし、そこは人間だから、揺れることもあれば倒れそうになる時もある。

そんな時こそ、柱と柱をつなぐ「梁(はり)」の役割が本当に大切になる。
四隅に立つ柱4本と中央に立つ大黒柱がしっかりと自立し、かつ柱と柱をつなぐ梁が強固であれば、建物は絶対に崩れない。

梁はコミュニケーション。
最後に1点勝ち側に回るために必要になるのはきっと「大黒柱を支えるコミュニケーション」だ!

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...