2012/03/14

地道に

技術・戦術の練習は
1) Mechanics practice
2) Repetition practice
3) Competitive practiceと前に書いた

今日は自分の身体を操作する事が苦手で、これまであまりうまい動きができなかったプレーヤーをA.コーチと捕まえて二人掛かりで動きづくり。一人だとつらくなるので、もう一人同級生をアドバイザーにつけて。

二歩進んでは三歩戻り、三歩進んでは二歩戻りしながらの3時間。
確実に動きが変わってきた。
そこまで進めば、ようやく反復練習や攻防練習へす進んでも意味がある。

忍耐力。


0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...