2010/05/11

願(がん)

日本バスケットボール協会
指導者育成委員会ワーキンググループ
という会議のため東京日帰り出張

バスケットボールに関わる全ての人の「願(がん)」は
「日本の代表チームが世界で活躍すること」
「日本人がNBAやWNBAで活躍すること」

にも関わらず現実は・・・

「そうしよう」と頑張っている人達も多い
「そうなるためのアイデア」も出されている
でも、なかなか実現しない

「アイデアを実現させるためのアイデア」が足りないのか?
「みんなの願」ではなく、「だれかの欲」が勝っているのか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...