2010/04/25

ふるさと

今シーズン開幕初戦も無事に勝利
ルーキー達も緊張の面持ちで試合へ出場した

3月の合宿から練習に参加してきたルーキー達
これまでの練習や練習ゲームでは現れなかった
新入生の「ふるさと」が見えたのには思わず笑ってしまった

高校で3年間かけて大切に育て上げられたルーキー達
緊張のあまり、おもわずふるさとに帰ってしまったのでしょう(笑)

木曜日には次の試合が控えている
新しいチームの中で、新しい役割を担うために
これまでのふるさとを大切にしながら
新天地を開拓していって欲しい

1 件のコメント:

  1. 昨日は、お疲れ様でした。

    残念ながらMWU GREEN LINERSのゲームは拝見出来ませんでしたが、GW中まで行われる試合はどこかで拝見させていただきたいと思います。

    我が後輩たちも、1年生が大活躍でした。
    今までのチームカラーにはないスマート!?なタイプの選手が多いように感じました。

    どんなカラーでも、しっかり自分を持って表現できる選手が増えてくれることを祈っています。


    今後、MWU GREEN LINERSの1年生は、ふるさとで培ったプレイに更に強さ・鋭さ・賢さが上乗せされることでしょう。


    私もこのブログを拝見して、「人として」勉強・成長させて頂きたいと思います 笑

    返信削除

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...