2010/06/04

出しきれなかったもの

2年越しの組み合せ
終盤の挽回及ばずフリースローで逆転され1点届かずゲームセット

2年前のこの大会は前年の負けを受けて1回戦から参戦
5試合目の準々決勝でも終盤の挽回及ばすフリースローで逆転され2点届かずゲームセット

その敗戦からの教訓は
「細かな部分も戦い方の方針を徹底すること」
「最後にどう勝負するかを事前に準備すること」

2年後の今日
一つ目の反省はなんとかクリアしながらも
二つ目の反省を十分に活かしきれなかった

絶対に入れるの記事にもあるが
肝心の最後の場面で

「準備したことを出しきれなかった」
ことが最大の悔い

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...