2010/06/25

神戸にWJBLの夢

神戸にWJBLのチームがあったらいいなぁって思った
一つの企業に頼れる時代じゃないから
兵庫県に密着したチームになったらいい

神戸と言えば「お酒」と「スイーツ」が強み
隣には「宝塚」もある
頑張ろう神戸のORIXもあるしJリーグのヴィッセル神戸だってある

そこで、強みを集めて考えた
名前は「KOBE LABITS」(あのチームをもってくる!)
兵庫県酒造組合連合会にスポンサーを依頼する
そうすると→試合会場で各酒造メーカーのお酒が飲める(笑)
→男のマスコットキャラクターは「リッカー君」
兵庫県洋菓子協会にスポンサーを依頼する
そうすると→試合会場で各洋菓子店のスイーツが食べられる(笑)
→女の子のマスコットキャラクターは「スイーツちゃん」
ハーフタイムショーには宝塚から応援団がやってくる
チーム経営はヴィッセル神戸にお願いし
メインスポーサーにはORIXを
メインアリーナは神戸市立中央体育館
ヘッドコーチには関西出身の女性かナショナルチームの監督
チームの編成部長には兵庫県が生んだ某名指導者を
妄想はどんどん広がっていく

神戸のバスケットボールに夢が欲しい
いいアイデアと思うのだが、誰か実現してくれないかなぁ・・・

1 件のコメント:

  1. いい夢ですね…?
    私も同感です。しかし武庫川女子大学(障害者スポーツ指導員認定校)にお願い。
    障がい者スポーツの普及に一緒に何かできませんか?詳しくはコメント返して下さった時にでも・・・

    返信削除

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...