2010/06/24

「やる」っていう決断

何かを「やる」か「やらない」かで迷ったとき
「やる」って決断するのか
「やらない」って決断するのか
それによって未来は大きく変わる

GREEN LINERSがインカレで3位入賞を果たした2008シーズン
「迷ったらやるって決断する」ことをキーワードにしたプレーヤーがいた
可能性を秘めて入学してきたが怪我が続き自信を失っているプレーヤーだった

しかしインカレの3位決定戦
そのプレーヤーは大切な場面で「やる」って決断し
相手チームの反撃を食い止め
チームに勢いを与え勝利に導いてくれた

GREEN LINERSのプレーヤーは
「やらない理由」「やれなかった理由」を考える人ではなく
「やる」って決めて
「どうやったらできるか」だけを考える人に育って欲しいと願う

1 件のコメント:

  1. 神戸のラクロス男子部員6/25/2010 11:11 午後

    毎回読ませていただいてます。
    大学で部活をやっているのですが、よくやれなかった理由を探してしまっています。
    私も「どうやったら出来るか」を考えていきます。

    返信削除

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...