2010/06/21

「自分の殻を打ち破りたい」って誰もが感じている

でも
破ろう破ろうってすればするほど
殻に閉じ込められてしまって破れなくなるもの

逆に、破りたい殻のことなんか忘れて
いつもと違うことを意識してみたり
自分と逆の立場になって考えてみたり
自分の感覚に素直にしたがってみたり

そんなことができたら
破りたかった殻そのものが消えてなくなる

殻の正体は
他者にどう評価されるかが気になる
自分自身の自意識

殻のことが意識にあるうちは囚われている証拠
決して逃れることはできない

自分で作ってるもんだから
頑張って破るもんじゃなく
考え方をちょっと変えれば
本当は自分で簡単に消せるもんなんだと思う

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...