2011/03/28

身体との対話力

スピードスケートの清水宏保は、トレーニングで極限まで身体を追い込んでいた
その中で、自分自身の身体の細部に至るまで、今どの筋肉がどのくらい動いているかを感じることができたという

いける・・・意識を失う程追い込む
危ない・・・壊れる寸前でやめてダメージを最小限に抑える

水泳、陸上、スケート、etc
自分自身と向き合う種目を戦う中で磨かれる研ぎ澄まされた身体との対話力

バスケットボールは相手と競い合う種目
だから、案外自分自身の身体と対話できないプレーヤーが多い
身体を鍛える場面、技術を磨く場面、
もっともっと自分の身体との対話力を身につけてほしい

0 件のコメント:

コメントを投稿

目に見える問題に対応することと目に見えない問題に対応すること

問題解決型思考では 目標を明確に設定し 現状を正確に評価したら 問題は眼前に立ち現れてくる と表現する なので問題は「目標値と現在値との差」と定義することができる ということは 問題には ①「あるべき状態を達成しようと取り組んだが悪い結果になってしまった問題」 ②「あるべき状態を...