2011/05/04

いろいろな想い

バスケットボールは5人の競技
だからベンチメンバーの18人全てがコートに立てることはほとんどない

18人に誰を加えるかにも想いを巡らすし
チームを預かるHCとして日々練習をみていて
頑張っているプレーヤー全員をコートに立たせたいという想いもある

子供がコートで戦うことを楽しみに会場に駆けつけてくれるご父兄の想いもあれば
前任HCの想いや4年生の想い、下級生の想いがある

チームの未来を考えつつも
今を負けられない戦いをする現実のなかで
いろいろな想いを胸にしまって指揮をとるHCはやはり肩が凝るなぁ

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...