2011/05/23

成功する条件

努力をやめてしまうのは、「それが、いつうまくいくかわからないからだ」と書きましたが、「もうダメだ」と思ったときは、結構いいところまできていることが多いものです。
そこからもうひと頑張りできるかどうかが、明暗を分けます。
【羽生善治/棋士】
出典:[ワンマネ]1分間名言


かつて,インカレでベスト4に初めて入った先輩に
「どうやったら・・・」って聞いたら
「入るまでやめないことだよ」って言われたことと同じ


どんなことでも
成功するためには
「やめないこと」と「あとひと頑張り」
ができるかどうかなんだなぁ


昨日結果を出せなかったセンタープレーヤーが
今日のオフの朝に体育館で一人で打ち込んでいた


今シーズン目指す山の7合目までは登っている
そのために必要な身体的準備も整っている
ここから先はどんどん斜度が険しくなるが
頂上までひと頑張りを続けろ



0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...