2012/01/10

2012年の練習が始まりました

今日から練習再開です。
12月の29日からのGREEN LINERSとしては比較的長い休みでしたが、みなそれなりに身体を動かしていたようで、一安心の再スタート。
痛みが完全に抜けた学生と、まだ少し違和感が残る学生、いろいろコンディションの違いはあるが、まずは前半シーズンをしっかり戦える身体を作り直そう。

今年の大穴宝くじプレーヤーになりそうな2年生フォワードがBチームから上がってきているが、やはり身体の安定感が足りない。体幹・股関節の甘さをこれから3ヶ月で鍛え直せば楽しみ楽しみ。

また、疲労骨折の回復が遅れて4ヶ月間戦線離脱していた2年生シューティグガードが、本日ようやくドクターから練習参加のお許しをいただいた。4ヶ月間足部の痛みで思うように練習できなかった分、体幹と上半身の強化に取り組んで筋量は増加している模様。これから足部と下腿三頭筋部分が動きに慣れるまで徐々に負荷を上げていければこちらも楽しみ楽しみ。

大変なシーズンだからこそ、楽しみをいっぱい創らないと。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...