2012/08/04

試験が終わり合宿へ(初日)

午前中で前期の定期試験が終わり、そのまま午後から学内合宿へ突入。
試験期間中は各自で身体を動かしていたとは言え、体育館の暑さと、寝不足もあいまって、とにかく走れないボールが手につかない状態で練習終了。

いつも、この前期の試験明け練習では「コーチの理想と学生の現実」と言ったかつての恩師の言葉が頭をよぎる。

心と身体が再び目覚め、ギャップを埋めて「夏を超えた!」って言える状態にしなきゃいかんな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...