2011/12/06

胸を借りる

インカレが終わって初めて,4年生が練習に戻ってきた。
Bチームの最後の大会がある18日までの2週間,週に4回参加する。

1on1, 2on2, 4on4, game・・・と,
自分が目標とする先輩を自ら指名して後輩が先輩に挑んでいく。

久しぶりに練習に出た先輩を後輩がやっつけて「よっしゃ〜!!」っていう場面があったり,さすがっ!とか,うまいっ!とか,速っ!!とか,声でかっ!!とか思わせる先輩のプレーがあったりで,なかなか面白い1日が終了。

量や強度については,先輩を気遣って少し少なめに。
徐々に上げながら,後輩達の挑戦を受け止め,はじき返して欲しい。
それが,後輩達に残せる最大の財産。

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...