2011/12/16

卒業生の意地

今日で,大学4年生と短大2年生の最後の練習が終了した。
卒業生チームと現役新チームが2週間毎日ゲームを戦ってきた。
今日はその最後の日。10分を2ゲームのみと決めてスタート。
後輩の勢いと先輩の意地のぶつかり合い。
観ていて面白い。
新チームの進歩が卒業生を上回るか・・・というぎりぎりのところで,
先輩の意地が勝る。
ぎりぎりで見せる先輩達の「負けられない戦い」での集中力。
果敢に後輩が戦いを挑むが,ぎりぎりでゴールに嫌われるシュート,ファールになるルーズボール。

ほんの後一歩届かずに最終ゲームが終了。
全力で壁になってくれた卒業生達に感謝。
後一歩の差を埋めるのは簡単なようで難しいもの。

これから1シーズン。先輩達を超えるために日々練習に打ち込もう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...