2011/07/28

力を発揮するということ

インターハイ初日
27チームが初戦で散っていった

いろんなチームがいろんな目標を持って試合に臨んでいる
インターハイに来ることが目標のチーム
初戦を突破することが目標のチーム
ベスト8に入ることが目標のチーム
決勝に出ることが目標のチーム
優勝することが目標のチーム

高校生の試合は本当にいろんなことが起こる
力を付けて臨んでも
力を発揮できないで終わることも多い

目標をクリアするチームもあれば
目標をクリアできないチームもある

普段通りの力を発揮することは難しい

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...