「AM・PM」
「AM・PM」
「AM・PM」
「AM・評価」
「終日全山ツアー」
が実習のスケジュール。
7セッションはあっという間だが,日常的ではない動きを集中的にこなす学生の負担は小さくはないが,運動部所属学生と非所属学生の体力差がどんどん開いている印象。
運動部の学生は,最初は変な感じでもだんだんとコツを掴んで「元気になっていく」感じなのに対して,非所属学生は,だんだんと疲労感が高まって「疲れていく」感じ。同じ強度や量の実習であっても,その学生の持っている体力レベルが大きく違えば,相対的負荷は全く違ったものになっているんだから当然と言えば当然か。
実習はずっと両者が混在する班構成で実施してきたが,何となく変え時なのかもしれないなぁって感じる。「弱い強度のセッションを作る」や「セッション内に休憩を作る」等の工夫がないと,長丁場の実習で「無理のきかない」学生達の「ヒヤリ」は減らない時代に入っている感じ。
「指導者が作った壁」を「有無を言わさず」越えさせられて来た時代の学生と,「無理しなくていいよ」って「自分にあった壁」を越えて来た時代の学生との差は,我々が思っている以上に大きいのかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿