2011/10/06

個人練習とチーム練習

1)チームオフェンスの全体構造を理解する。
2)その中に必要な個人技術を取り出して自分で練習する。
3)それをチーム練習で試してみる。
その繰り返し以外に上達はあり得ない。
どれが欠けてもうまく行かない。

1)チームオフェンスの中に含まれているグループ戦術を理解する。
2)グループ戦術の中に含まれている個人戦術を理解する。
3)そのために必要な個人技術を取り出して自分で練習する。
4)それをチーム練習で試してみる。
その繰り返し以外に上達はあり得ない。
どれが欠けてもうまく行かない。

1)多種多様な個人技術の中に含まれる中核技術を理解する。
2)それを取り出して自分で練習する。
3)それを多種多様な個人技術に応用してみる。
その繰り返し以外に上達はあり得ない。
どれが欠けてもうまく行かない。

この繰り返しを何千回も繰り返し、
上級生になっていって欲しい。
きっといいプレーヤーになる。
きっといい指導者になる。


0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...