2011/10/26

やりたいこと

攻撃に,
1)表と裏があること(択一性)
2)ボールサイドとヘルプサイドの両方に攻めがあること(並列性)
3)シュートチャンスが連続すること(連続性)

言葉で書くとこんなに簡単.
でもプレーするのは難しい.
それをコーチングするのはもっと難しい.

わざわざ難しくしているのかもしれないって自分で思ってしまう時もある.

でも,一旦わかったら,実は非常に簡単で,
ディフェンスがよく見える見晴らしのいいバスケットボールになる.

しかし,そこにたどり着くまでが険しい山道.

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...