2011/10/28

組み合わせの準備

試合は5人のスタートから始まって、メンバーチェンジを繰り返しながら40分を戦う。
だから、試合で起こりうるメンバー構成は練習で訓練しておく必要がある。
このメンバー構成の時の焦点は・・・こことここが変わったときには・・・・
しかし、そこまで準備が追いつかないのが今の現状。
インカレへ向けてポジションの変更もあり、スタート5人での練習が中心になっている。
そんな中、近畿総合と木戸杯という実践練習を通じて、一つでも成果を積み重ねたい。
試合に出場する1分もムダにしない取り組みでいこう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...