2011/09/19

次のステージへ

リーグ戦一次リーグ6試合が終了。
ここまで5勝1敗で、大阪体育大学と2位争い状態。
23日の体大戦、国体を挟んでの上位リーグ。

インカレの出場枠が関西で4つと近年最大の緊張感の漂う一次リーグを無事通過したGREEN LINERS。ここから先は、11月のインカレへ向けての本格的な準備期間に入る。

ここまで踏ん張った4年生、それを日替わりで支えた下級生、そしてこれからチャンスが回ってくるバックアップメンバー、それぞれ自分がインカレの舞台で何をやりきるのか。
一つでいい。それを磨き上げろ。
そうすれば、チームの力は数段上がる。

毎試合毎試合応援に駆けつけてくれる卒業生、ご父兄、ご家族、そしてメールでの結果速報を楽しみに(心配しながら)待っている地方の卒業生、全試合データを取ってくれるBチームのプレーヤー達、みんなの心に感謝し、出場時間の有無・長短に関わらず「みんなで武庫女」を胸に、再スタート。

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...