2011/09/30

自分のやり方でうまくいっているなら、それを続ければいい。
自分がいいと思うやり方でうまくいっているなら、それを続ければいい。

しかし、
自分のやり方や自分の価値観でうまく行っていないならば、
自分の殻から出て、
自分と違うやり方、自分が悪いと思っていたやり方に挑戦するしかない。
そうしない限り、結果は変わらない。

自分一人なら、結果が変わらなくても自分でその結果を受け止めたらいい。
でも、自分の結果がチームの結果に影響するならば、
自分の結果が変わらないということは、チームの結果が変わらないということ。
それでも自分の殻に閉じこもるのは、
無責任以外のなにものでもない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...