2011/09/01

いなくなってわかるもの

水も、空気も、あるのが当たり前。
なくなって初めて、その大切さがわかるもの。
プレーヤーも同じ。
あるとき、突然一人居なくなると、そのプレーヤーの価値がよくわかる。
主力であればあるほど、よくわかる。

しかし、それが確認できたら、今度はそのなくなった要素を、
誰かに託すために練習を始める。

居なくなるのは困るけど、
居なくなって初めて、そのプレーヤーが何をやっていたのかがわかる。
何を指導しなければならないのかがわかる。

その役割を、もうすぐ移植完了!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...