2011/08/15

二十歳を越えてなお

夏恒例の愛知県遠征
WJBL・大学・高校
いろんなレベルの相手とゲームを戦いながらチームビルディング

大学生のプレーヤーとして自立するっていうことはどういうことなのか
もっともっと考えなきゃいかん

自分自身のうまくいく・うまくいかないに一喜一憂してみたり
うまくいかないとすぐに表情にだしてみたり
何を練習して今何を試すのかが真っ白になったり

全ては毎日の練習の甘さ
二十歳を超えてなお自立できない・自立させられない日々の甘さ
頭が真っ白になっても・どんなに困っても
やれることを作れていないコーチングの甘さ

自戒

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...