2011/08/01

インターハイから戻り
全国私立短期大学大会へ向けてチーム作りを進める短大チームの練習へ顔を出した

秋田で戦っていた高校生の顔と
今日体育館で戦っていた短大生の顔が
全く違うのは何故だ?

自ら戦いへ向かう顔と戦わされている顔
絶対に勝つという顔と仕方がないという顔

顔が変われば結果が変わる!
顔が変わらなきゃ結果は変わらん!

私は今日の顔は嫌いだ!
スポーツしている顔じゃない!

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...