2012/05/04

上達度と到達度

上達度は高かった(のかもしれない)
しかし一周遅れや二周遅れからのスタートでは到達度が低い。
過去は変えられない。
戦いは絶対値で勝負。
届いてない。
追いついてない。
だからまだ勝てない。

それが悔しい。

力が足らん。
技術が足らん。

選手を届かせるのがコーチの仕事。
一周遅れだろうが二周遅れだろうが、必死に頑張るプレーヤーをどうやって届かせるか。
しかし、今のままの成長速度でしか育てられないようなら追いつかん。
速度が上がらなきゃ届かん。

コーチが変わらなきゃ追いつかん。
コーチを変えなきゃ届かん。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...