2012/05/11

「やったこと」と「やらなかったこと」

私は、
「やったこと」に対して怒ることはあまりない。
「やる」って決めて、あとは「どうやってやるか」「どうやったらやれるか」だけを考えるタイプなんだろう。「やらない理由」や「やれない理由」を考えるのは好かん。

だから、「やらなかったこと」に対しては無性に腹が立つ。

積極性はよい。
消極性はよくない。

ただし、考え抜いた結果「やらない」って積極的に決断してやらなかったことに対しては「よくやらなかった」って賞賛したい。

「無責任なやらない」と「積極的なやらない」は、天と地ほどに違うと思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...