2010/03/18

メンタルスキル

プレーをしていると
うまくいってコーチからポジティブフィードバックを受けることがある
「Yes!」って

でも、競技スポーツを本気で突き詰めていくと
うまくいかなくてコーチからネガティブフィードバックを受けることがある
いや、ネガティブフィードバックを受けることの方が多いのかもしれない
「No!」って

そんな時に
どう受け止めるのか
どう気持を切り替えていくのか
ネガティブになった気持をどうやってポジティブな気持に切り替えていくのか

そんなメンタルスキルが最近つくづく大切なんだなあと感じる

本当は
ポジティブでもネガティブでもない
平静な心の状態(これが平常心と言われるものなんだろう)
が理想なんだろうけど
そんなに簡単にはトップの境地にたどり着くことはできない

プレーを注意されているだけで人間を否定されているわけではない
って割り切って、心の状態を整えるメンタルスキルを身につけよう!

ピンクのシャツ着て練習でてきたら
きっとみんなポジティブになれそう

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...