2010/03/30

「正しさ」と「強さ」

バスケットボールはジャンケンのようなもの
相手が
グーならパー
パーならチョキ
チョキならグー
を出せば良い 
基本的には後だしジャンケンに近い感覚
これが正しさの強さ

でも、
相手がチョキだと思ってグーを出したら
そのグーを切ってしまうチョキ
相手がパーだと思ってチョキを出したら
そのチョキでは切れないパー
相手がグーだと思ってパーを出したら
そのパーを突き抜いてしまうグー
達に出会うことがある
「うそー!」「えー!」「そんなのあり!」って感覚
これも強さの一つ 

強いチームにはそんなスーパーグーやスーパーチョキやスーパーパーがいる
1人だけならまだしも、2人や3人もいる時がある

正しさは確率を高める アベレージが高くなる 失敗が少なくなる 波が小さくなる
でも、正しさの先に必ずしも強さがあるとは限らない
だからバスケットボールは難しい
だからバスケットボールは楽しい

0 件のコメント:

コメントを投稿

バスケットボールを安全にプレイできる環境を求めて

  バスケットボールに関わる全ての皆様にどうしても考えていただきたいことがありこの投稿をしています 女子の大学カテゴリーですが1990年代からずっと現場で指導する教員コーチとしてどうしても考えていただきたいことです それは「強度(intensity)」についてです 歴史的にバスケ...