2010/03/01

良い動きをできるだけ早い年齢で

今日は高校2年生のリクルートのために
その学校の卒業生部員をつれて高校へ出かけた

171cmで身体も強い

チームではインサイドだから3Pointはまだまだ

それでも良い動きを見せると
『イメージがわかった』と言ってどんどん動きが変わっていく
ワンハンドシュートもきれいに改善された
パス、ドリブル、柔軟性、いろんなチェックをほぼクリア
年齢が早ければ早いほど、習得も修正も容易だなあと改めて思う

何よりも『明るい』
将来は2番になれるといいなぁと思う

0 件のコメント:

コメントを投稿

「問題」の捉え方が2つあるから確認しなきゃいかんな

  人生訓② 仕事をしていると様々な「問題」が発生する コーチングにおける問題とは「目標と現状の差」という定義なので 問題とは「目標を明確に設定」し「現状を正確に評価」した時に「眼前に立ち現れるもの」と表現される したがって 問題とは目に見えるものではなく逆に目には見えない認識す...