2010/02/05

足し算って難しい

Aを練習する
次にBを加える

そうすると、普通は結果が「A+B」になると考える
というか、なって欲しいと思って練習計画を立てていく

でも結果が「B」になってしまう人が多いことを残念に思う

そうしたら、次にCの練習を加えたら
「A+B+C」でも「A+C」でも「B+C」でもなく
「C」になっちゃうんだろうなって思うから

「今、何を要求されているのか?」に意識の窓を集中的に向けると同時に
「以前に、何を要求されていたのか?」を忘れずに意識の隅っこに残しておける選手であって欲しい

練習をずっとAのまま停滞させる訳にはいかない
試合へ向けて段階を進めていかなければならないから

だからこそ、Aをやっている間に、意識しなくてもAができるまで、
個人個人が徹底して取り組んで欲しい

それを実行できた人こそが、練習の成果を積み重ねることができ
インカレのコートに自信をもって立てる人なんだと思う

0 件のコメント:

コメントを投稿

目に見える問題に対応することと目に見えない問題に対応すること

問題解決型思考では 目標を明確に設定し 現状を正確に評価したら 問題は眼前に立ち現れてくる と表現する なので問題は「目標値と現在値との差」と定義することができる ということは 問題には ①「あるべき状態を達成しようと取り組んだが悪い結果になってしまった問題」 ②「あるべき状態を...